埼玉県調理師会は、埼玉県の健康づくりのために、食生活の改善,食品衛生の向上,安全な食品の提供に努めて参ります。 |
|
 |
|
ホーム>準備講習会日程>お知らせ |
|

|
|
 |
私ども埼玉県調理師会は、彩の国、埼玉県の健康づくりのために、食生活の改善、食品衛生の向上、安全な食品の提供が最大の使命と考えており、さらなる実現に向かって、会員の資質の向上と調理技術の研鑚、情報交換、健康教育に積極的に取り組むことにより、健康で明るい社会づくりに貢献して参ります。
尚、行事、イベントなどを閲覧でお見せできる「活動内容」を新設させていますのでご覧頂ければと思います。
|
 |
埼玉県の令和5年度調理師試験は、10月28日(土曜日) に県内の会場で行われます。
埼玉県調理師会及び支部調理師会は、今年も調理師試験準備講習会を開催して、受験生の試験対策のお手伝いをさせて頂きますので多くの皆様のご参加お待ちしております。
尚、調理師試験が行われる前日には、模擬試験を開催する予定ですので左側の「事前模擬試験」で日程を確認の上、多数の参加をして頂ければと思います。 |
|
企業、行政機関、学校、病院、その他の団体等の施設において給食、栄養又は人事を担当されている責任者の方へ以下お願い。 |
調理業務従事者届出について |
飲食店や給食施設等に従事している調理師は、調理師法第5条の2の定めにより2年ごとに就業の届出をすることが義務付けられています。つきましては、次回の「調理業務従事者届出」は令和7年の提出予定ですが、日程が決まりましたら、この項でお知らせさせて頂きます。
調理師法の一部が改正されておりますので、左の「調理師業務従事者届のお願い」をお読みいただき、「指定用紙:様式1,2」(このページ左コーナからダウンロード)に必要事項をご記入の上、決定される指定日までに一般社団法人埼玉県調理師会へ届出て下さい。 (但し、「調理師業務従事者届のお願い」及び届出の「様式1,2」は現在見れませんが、時期がきましたらご覧頂けるようにしますので暫くお待ち下さい。)
■
届出要領
【届出方法】: 郵送、FAX、電子メール、持参
【届出期限】: 令和7年度に決定されるまで未定
(尚、持参の場合は、土日祝日を除きますが受付時間は、決定され次第お知らせします。
■ お問い合わせ・提出先
一般社団法人埼玉県調理師会(指定届出受理機関)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂4−417 食環センタービル4F
電 話:048-862-6443 FAX:048-711-2637 |
|
|
|
講習会の参加で、調理知識のレベルアップ!
|
|
・一般社団法人埼玉県調理師会では、昨年度の準備講習会を受けられた方の85%は、調理師試験に合格をされています。
・今年も各支部では充実した準備講習会を行う予定にしております。講師陣による丁寧な講習で受講者を合格に導いて参りますので、多くのご参加をお待ちしております。
・尚、準備講習会を受講される方で、お分かりにならない点がございましたら、メニューからの「お問い合わせ」または、各支部の電話でお問い合わせ下さい。
|
 |
|
|
|
■ ホーム
■ 定款(PDF)
■ 理事長挨拶
■ 準備講習会日程
■ 活動内容
■ 入会案内
■ お知らせ
■ お問い合わせ
■ アクセス地図
|
|
準備講習会申込み
[インターネット専用] |
|
準備講習会申込み
[FAX専用]
事前模擬試験申込み |
|
調理師業務従事者届出
様式1 様式2
調理師業務従事者届
のお願い |
|
令和4年度・東京都
調理師試験問題と解答 |
|
関連リンク集 |
|
■ (公社)日本調理師会
■ 調理師
N A V I
■ 調理師試験情報ナビ
|
|
開
設 日:2011.04.28
更 新 日:2023.05.19 |
|
Copyright
(C)2011 SAITAMAKEN-cyorishikai All rights reserved |